約5000字ポンデリング

2023/11/15

日記

 歌詞を書くときのルールってありますか?

—— うーん……一人称を使わないことですかね。MKRDTSBになってから一人称を使って書いた曲は2曲くらいだと思います。あえて使ったほうが即していると思って使った曲と、使いたくないけど使わざるを得ないなと思って仕方なく使った曲が1曲ずつ。まあ2曲も使っているので既に破綻しているルールではある(笑)

基本的に一人称を使わない理由は?
—— 自分自身、一人称が定まらなくて苦しんだ時期が長かったこともあって、あんまり性別を固定して聞かれたくないというか。日本語の一人称にわかりやすい性差がなければ、……例えば英語みたく「I」しかなければ、一人称を使って書いているかもしれない。どうだろう。わからないけど。

MBTIはなんですか?
—— 時期をあけてあらゆる診断サイトで何回やってもINFJ-T。でも、自分のMBTIについては熱心に読んだりするけど、近しいひとのMBTIってあんまり知らない。知りたいですけど、聞けないし、聞いていいのかわからなくて。血液型聞かれるのすごい嫌なので。

ちなみに血液型は?
—— 何型だと思いますか?(笑)

よく持ち物にシールをペタペタ貼っていますけど……
—— たぶん自分のすきなものを主張したいきもち……な、気がする。シールを貼っておけば目にしたひとが「これすきなんですか!」って話しかけてくれたりするので。それと同じ理由で名刺もスクエア型のやつにしてる。スクエア型ってショップカードとかだとよく見ますけど、名刺だと長方形を使っている方が圧倒的に多いので、スクエア型っていうだけで「かわいいですね!」とか「こんな形のやつもあるんですね!」って言ってもらえたりする。話しかけてもらえるきっかけみたいなのをばら撒いておきたいんですよね。なにか共通のキーワードがあれば仲良くなれたりするかもしれない。わたしの琴線はこれですっていう主張。変なデザインのTシャツ着るのも同じ理由かも。

単純にシールがすきなんだと思ってました(笑)
—— それもあります(笑)シールなんてなんぼあってもええですからね。キラキラしているやつとかちょっと特殊な紙で作ってくれているやつは特に良い!あと、ちっちゃい子がタンスにシールペタペタ貼るのと近い感覚もあります。実家の古いタンスとか引き出しはシールまみれだった。たぶんわたしと妹が貼ったんだと思う。

曲はどうやって作っているんですか?
—— iPadで基礎の基礎みたいな部分を作って、それをパソコンに移して、建ててゆく感じ。たまにギターを使うときもある……いや、ほぼないか。ギターってあんまり弾けないから。

ギター以外の楽器は弾けますか?
—— なんにも弾けない!ギターも弾けないし、ピアノも弾けない。楽譜も読めないし、TAB譜もあんまり読めない。数も数えられないからドラムのこともわからないです。なんにもわかってない状態でずっと作ってる。3で割るか、4で割るか、と、あとは歌の調整をするときにキーがわからないと調整できないので、キーくらい。でもキーもよくわかってないです。「この曲はこのへんで、このキーなんだ」のレベル。きょう、ポスト覗いたら近所の音楽教室のチラシ入ってて、「パソコンミュージックをやりたい方、作曲・編曲に必要な理論も学べます!」って書いてあって、確かに、ってなってる。ガレージバンドとロジックがあればだれでもMKRDTSBになれます。

死生観について教えてください。
—— 死後の世界はあると思うし、輪廻転生もあると思う。「徳を積む」みたいなのもすごい気にする。おばけとか霊的な存在もいる派。あと宇宙人もいる派!

最近は映画観ましたか?
—— プライムビデオにアキ・カウリスマキが大量にきているので、カウリスマキフェスをしています。新作も楽しみ。映画館ではキリエのうたとレオンリバイバル!あと、この夏にやっとパルプ・フィクションを観て、タランティーノが人生にインしました。パルプ・フィクションもリバイバル上映で映画館で観られたのがうれしかった!アステロイド・シティもアンダーカレントも良かったなあ……映画はすべて映画館で観たい。映画館がすきなので。でもおうちのこともすきなのでプライムビデオとネットフリックスのこともかなりすきです。

特技は?
—— 夜更かし。タイピングだけは速いほう。タイピング以外はだいたい遅い。走るの嫌いだし、歩くのも遅いし、考えるのも遅い。自己管理もできない。ダイエット成功したことないし、薬とかもちゃんと飲めないし、ごはんも適当。お酒はあんまり飲まなくなったけど、誘われたり、「飲まないの?」っていう空気になると飲んじゃう。お酒って……なんにも解決しないから……あと楽しくなっちゃうし……楽しくなっちゃうとかなしくなっちゃうからね……

今まで言われていちばん理不尽だったことは?
── かなり姿勢が悪いんですけど、かつての恋人から「猫背治せよ、おっぱい垂れるよ、嫌なんだよね、垂れたおっぱい、みっともなくて」というご指摘をされたこと。姿勢は良いほうがいいけど、垂れたおっぱいはみっともなくねえだろ!おっぱいはどんな形でもうつくしいだろ!って思った。うつくしくないですか?みっともないですかね?だって重力あるんだから加齢とともに皮膚とか脂肪が垂れてきちゃうのは仕方なくない?だめ?

「主体性という言葉が嫌い」と発言されたことがありますが……
—— うーん……なんというか、仕事とかそういう場でならわからないでもないんですけど……わたしにある主体性といえば、コンドームを準備することくらいなので。

コンドーム準備するんですか?
—— なんでも相手に任せてはだめ!用意してくれないひともいるからね!

パソコンのパスワードを教えてください。
—— fumiyaです。もう10年、15年くらいずっと変えてない。その間にパソコンは2回くらい買い替えているけど、パスワードはずっと同じ。父に伝えたら「藤井郁弥か?」って聞かれたんですけど、江沼郁弥さんのフミヤだよ!って思ったんですけど、江沼郁弥さんのお名前の由来は藤井郁弥さんかららしいので、結局のところ藤井郁弥ですね。

イライラしてます?
—— この「——」を出すのにoptionキーとshiftキーとハイフンキーを同時に押すんですけど、optionキーって押し慣れてなくて毎回commandに指がいっちゃって、ちょっとイライラする……あと急に寒くなったから……東京の寒さってすごいイライラする……冬の空が高いのはすき。冬の服もすき。

じゃあ、最近あったうれしいことは?
—— 今月初めに結構予定が詰まっていて、体力的に途中でくたばるかなって思ってたんですけどクリアできたこと。そのあと1週間くらいはずっと寝込んでましたけど(笑)

すきなフィルムはなんですか?
—— フェンダー派、ギブソン派みたいな感じで、Kodak派、富士フイルム派がいる気がしているんですけど、わたしはKodakがすきです。Proimage100で撮ることが多いですね。ほんとはISO400のフィルムが使い勝手いいんだと思うんですけど、Proimage100がすき。大事なとき、絶対にひとを撮るってわかっているときはPortra400を使います。去年、兄の結婚式的なイベントがあったんですけど、そのときもPortra400使った。やっぱり綺麗ですよね、Portra。兄も喜んでくれたみたいですごいうれしかった。160もたまに使います。でも高いからね……ここぞというときにしかあんまり使えないです。普段はProimage100が多い。Proimage100ストックしすぎてるっていうのもあるかも。使ってみたいのはCinestillの800T!高すぎて手が出ない。今はMARIXの800Tをぶち込んで練習してみているところです。現像してもらうの楽しみ。

フェンダー派ですか?ギブソン派ですか?
—— 最初はレスポールがほしかったんですけど。BUMP OF CHICKENになりたかったので。ドキドキしながら楽器屋さん行って、絶対にレスポール買うぞ!って行ったんですけど、一緒に行ってくれたお友だちからレスポールが全然似合わないって言われて、あっさりストラト買いました(笑)そのあとはテレキャスターに乗り換えて、ずっとテレキャスター。今も1本だけギター持ってるんですけど、それもテレキャスターシンライン。なんといっても見た目がかわいい!ネック落ちはするけど、弾きやすいし、音もすき。もう少しバンド続けてたらジャズマスターにも挑戦していたと思います。あと、リッケンバッカーとか、ES-335とかも触ってみたかったな。でもやっぱり自分が弾くってなったらなんだかんだテレキャスターが合っている気がする。高い位置で持ってもかわいいし、最高。

どんな写真を撮るのがすきですか?
—— うーん……「人間を撮るのがいちばんすきです」って答えてたんですけど、人間を撮るのがいちばんすきなんですけど、でもさみしい景色を見つけると撮っちゃう。さみしい景色ってすきなんですよね。景色撮るの意味ないって言われたこともあるんですけど、すきだから撮っちゃう。あと、実家のねこ。ねこなんてどの瞬間も撮りたい。

次にカバーしようと思っている曲はなんですか?
—— いろいろ考えてるんですけど、なかなか難しいですよね!人様の曲ってめちゃくちゃ難しい。自分の曲なら別に自分がすきなように作ればいいんですけど、リスペクトがないカバーはね、あんまり良くないから。

ライブをするって噂を聞きましたが……
—— それもね、いろいろ考えてます。やりたいですけどね。わたしのあたまのキャパ、すっげえちっちゃいくせに、ひとと関わるのが苦手なので……相談するのも苦手だし。でもこのまま考えているだけだと死ぬまで考えるだけでライブをやらない気がするので、来年生きてたらやりたいですよね。あわよくば誘われたいですよね。でも誘われることなんてないので売り込まないとだめですよね。あー!もう憂鬱になってきた!

来年、ライブの他にやりたいことは?
—— やっと、やっと、後厄も終わるので、そろそろ遠くに行きたい。久々に札幌も行きたいし、長野におそばも食べに行きたいし、渦潮も見たいし、砂丘でラクダさんにも乗りたい。海外なら、タイももう1回行きたいし、韓国と台湾も行きたい!飛行機……大丈夫かな……また乗れるようになるといいな……飛行機って座っちゃったら逃げられないですからね。各停とかないし。乗ってないのに不安になってきた。どうしよう。あとは労働をする。労働をして、税金を払いたい。それから、カウンセリングに通えるお金を稼いで、カウンセリングにがんばって通って、わたしが死ぬまで生きられるようにしてあげたい。今のままの考え方だと、この時代、この場所で、完全に救われることって死ぬ以外にないって思ってて。すごいかなしいけど。でもカウンセリングってしんどいんですよね……いくら自分と向き合っても、ここにいるのはくだらない自分なので……あー!こういう!こういう考え方がね!良くないって言われます!よく言われるしよく思う!あー!すごい憂鬱になってきた!なんで!ポンデリング!ポンデリング!

ポンデリングすきなんですか?
—— ポンデリング嫌いなひとなんているんですか?

〈聞き手・わたし/話し手・わたし/書き手・わたし〉

最近、「脳内多動」という言葉を知りました

/ / / ad / / / ↓投げ銭ができます、心を掴めたらぜひよろしくお願いします
https://paypal.me/mkrdtsb?country.x=JP&locale.x=ja_JP