抵抗と灯火 vol.1 "Free Palestine" 2024/2/18 SUN at 高田馬場JETROBOT 冒頭MKRDTSBのごあいさつ(文字起こし)

2024/03/05

抵抗と灯火

みなさま、今日(きょう)はお越(こ)しいただきまして本当(ほんとう)にありがとうございます。緊張(きんちょう)し始(はじ)めました。ありがとうございます。

抵抗(ていこう)と灯火(ともしび)、第一回目(だい いっかい め)、Free Palestine、フリーパレスチナ、パレスチナ解放(かいほう)、自由(じゆう)を求(もと)めて、ということで、本当(ほんとう)に、わたしは「やりてえ」と言(い)って、「やりてえ」と言(い)ったら今日(きょう)を迎(むか)えた感(かん)じで、本当(ほんとう)にいろんなひとが協力(きょうりょく)してくれて、助(たす)けてくれて、高田馬場(たかだのばば)JETROBOTさんのご協力(きょうりょく)もいただいて、今日(きょう)を迎(むか)える、そして、今日(きょう)ここに来(き)てくださる方(かた)が、まさかこんなにいるとは思(おも)わず、「みんなパレスチナのことを思(おも)っているよね、そうだよね」という感(かん)じです。

今(いま)、この瞬間(しゅんかん)も、パレスチナは攻撃(こうげき)されていて、「うーん」っていう思(おも)いを抱(かか)えています。日々(ひび)、巨大(きょだい)な罪悪感(ざいあくかん)と、恥(はじ)と、焦燥感(しょうそうかん)と、そういう感情(かんじょう)がいっぱいです。

長(なが)くなってすみません、そろそろネコダ珈琲(こーひー)さんの出番(でばん)なんですけど、「日本(にほん)にいてできることってなんだろう」って、パレスチナのことを知(し)ったときは、「何(なに)ができる?」っていうところにいたんですけど、「できることっていっぱいあるじゃん」っていうことを、この場(ば)にいるひと含(ふく)めて、いろんなひとが教(おし)えてくれて、今日(きょう)、こういう形(かたち)で連帯(れんたい)を示(しめ)すっていうのも超(ちょう)アリだなと思(おも)っています。ありがとうございます。

そして、事前(じぜん)にSNSでちょこっとお知(し)らせをしたんですけど、今日(きょう)は出演者(しゅつえんしゃ)全員(ぜんいん)撮影(さつえい)OKです。あとでちょっとしたアーカイブというか、まとめ動画(どうが)、ダイジェスト動画(どうが)を作(つく)りたいなと思(おも)っています。共有(きょうゆう)していただく方法(ほうほう)はまたアナウンスするので、もしよければ、写真(しゃしん)とか動画(どうが)とかバッシバシ撮(と)ってもらって共有(きょうゆう)してもらいたいです。会場(かいじょう)が地下(ちか)なので、電波(でんぱ)入(はい)りにくいかと思(おも)うんですが、随時(ずいじ)SNSにあげていただいて大丈夫(だいじょうぶ)です。ハッシュタグ抵抗(ていこう)と灯火(ともしび)をつけていただいて、随時(ずいじ)あげていただいてもうれしいですし、あとで共有(きょうゆう)してくださってもうれしいです。

出入(ではい)りは自由(じゆう)です。このあと、近場(ちかば)で言(い)うと新宿(しんじゅく)で「ラファに手(て)を出(だ)すな!」デモとか、高円寺(こうえんじ)とか、あちこちでパレスチナ連帯(れんたい)アクションがありますので、適宜(てきぎ)、デモ以外(いがい)でもご予定(よてい)などある方(かた)は、お隣(となり)さん同士(どうし)、助(たす)けあいの心(こころ)があるひとしかいないと思(おも)いますので[*****座(すわ)って過(す)ごしていただける会場(かいじょう)で、ほぼ満席(まんせき)だったため、「出(で)たいとき・戻(もど)りたいときはお互(たが)いにぜひ譲(ゆず)りあってください」という意図(いと)でした*****]、よろしくお願(ねが)いします。

Free Palestine!

---

[ English - use to translation app, Sorry if some parts not clearly. ]

Everyone, thank you very much for coming today. I'm starting to get nervous. Thank you very much.

Resistance and Lamplight, the first edition, Free Palestine, Free Palestine Liberation, Free Palestine, I said 'I want to do it', I said 'I want to do it', and then today has arrived, and I really feel like many people have helped me, helped me, and I really feel like I have a lot of support from Takadanobaba I didn't think that there would be so many people who would come here today, and I feel like, "Everyone is thinking about Palestine, yes, that's right".

Right now, at this very moment, Palestine is under attack, and I have this feeling of 'hmmm'. Every day, I'm full of huge guilt, shame, frustration and all these feelings.

I'm sorry it's been so long, it's about time Nekoda Coffee came on board, but when I found out about Palestine, I was like, "What can I do if I'm in Japan?" I was in a place where I was thinking "What can I do?", but many people, including those present here, have told me that there are many things we can do, and I think it's very appropriate to show solidarity in this way today. Thank you very much.

And as I announced on social media before the event, all the performers can be filmed today. I'd like to make a little archive or summary or digest video later. We will announce how to share it, so if you want, please take photos and videos and share them with us.

The venue is underground, so it may be difficult to get a signal, but you can post them on social media as needed. We'd be happy if you add the hashtag Resistance and Lights and post them as needed, or share them later.

You can come and go as you please. After this, we're going to have a "Don't touch Rafa!" demonstration in Shinjuku, or in Koenji, or in other places in the neighbourhood. There will be demonstrations in Shinjuku, Koenji and many other places, so if you have plans other than demonstrations, please feel free to come and go as you please (*The venue is for people to sit down and spend time together, and since it was almost full, the intention was "please give each other a hand when you want to leave or come back"). The intention was to encourage people to give each other up if they wanted to leave or come back).

Free Palestine!

---

次回からは原稿を準備します。読んでくれてありがとう。