ボーイフレンドを見続けたら死ぬという理由で見始めたヴィンチェンツォ、気づいたらぶっちぎりで完走してしまっていた。おもしろい、おもしろいけどそんなにハマりませ〜ん、ボーイフレンドのボゴミが大優勝なのでヴィンチェンツォロスにはなりませ〜んと思っていたがいざ見終わってしまうとさみしい。韓国ドラマ、いつもわたしの胸に少しだけ穴を空けてあっという間に去ってゆく。ヴィンチェンツォ・チャヨン・事務長の3人組がすきだった。でもえぐいシーンも結構あったのでもう一度見る勇気はない。
そしてヴィンチェンツォを見て覚えた韓国語は「マフィアセッキア」のみ。汚い言葉ばかり覚えてしまうのなんでなんだろう。
アイスを半分だけ食べて残しておけるようになった。大人になったな。
フィルムを使い切って次なにを使ってみようか検討中なのだが、フィルムを入れていないせいでシャッターチャンスを逃す夢を毎晩見る。
耳をすませばのDVDを買った。雫のお姉ちゃんが大学1年生というのを知ってびっくり。いつの間にかいろんなひとより歳をとってしまう。アイスを半分だけ食べて残して置けるようになったしな。
5年くらい前からお茶を飲むのに無印のガラスポットを使っている。シンプルなデザインで洗いやすいところと、蓋とパッキンの部分だけパーツ売りされているから買い換えることができるというところに惹かれて買ったのだが、蓋とパッキンの部分が万年品切れで売っているところを見たことがない。そろそろ蓋とパッキンが茶渋で汚れてきたので買い換えたいのだが、一向に入荷されない。入荷されることってあるのか?そもそも、結局ポットごと買い換えたほうが早いのがストレス。無印のことはすきだけど最近いろんなことを考えるようになった。
家に課金をする文化について。
これは間違いなくコロナのせい。な気がする。今はオーブンレンジ(クッキーとチーズケーキ焼けるやつがよい)(バルミューダがほしかったけど、故障が多い/温めムラがある/デザインが良いだけ/などのレビューをよくお見受けするので、値段も値段だしやめた)とプロジェクターがほしい。プロジェクターにFireTV stickを挿せば無敵と知ってかなりほしい。とてもほしい。富豪になりたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿